500mlペットボトルを潰すなら道具不要!手だけで簡単にできる手順を紹介!

500mlペットボトルを潰すなら道具不要!手だけで簡単にできる!

飲料水のペットボトル
ゴクゴク飲んでいたら、あっという間にたまってしまいますよね。

(´・ω・`)しかもそれが、かさばるんですよ・・・

自分は、ここ最近になって500mlの飲料水を飲む機会が増えました。

それで、飲み終わったペットボトル。
なんとかならんものかと。

いろいろ調べた結果、たどり着いた結論。
究極の方法!

それは、手でつぶす

(`・ω・´)b もうそれしかないです!

固定観念をとっぱらう

ペットボトルというのは、アルミ缶と違って凹(へこ)ませづらいですよね。
手でベコッと押しても、元に戻る力があります。

だから、「ペットボトルは手で凹ませられない」。

そう思いこんでしまっている人も多いんじゃないでしょうか。

ところがどっこい。

(`・ω・´)b やってみたら、カンタンに凹ませられた!

どれぐらい場所を節約できるのか

凹ませると、どれぐらいの違いがあるのか。
実際に、画像でビフォーアフターを紹介します。

先ほどのペットボトル11本分。
それを、用意した袋に詰めたのが下図です。
もういっぱいいっぱいの状態。なんとか上のヒモが結べました。その後、袋から全てのペットボトルを取り出して、手でつぶしました。
それを再度、袋詰めしたのが下図です。かなり余裕ができました
わかりやすくするために、上記2つの画像を左右に並べてみましょう。
そうすると!
これは一目瞭然・・・っ!? あれ!?!?

(´・ω・`)・・・うーん、なんか画像わかりづらい気が。頑張ったんですが・・・。

感覚で言うと

手で凹ませてから袋づめすると、元のままと比べて、5分の3ぐらいに減っていますね。

(`・ω・´)b うまくやれば半分ぐらいになるかも!

凹ませた後の袋の中の様子がこちら。
余裕がありますので、まだまだ入ります。

あと、個人的には凹ませてから袋に詰めると満足感も得られますね。

(`・ω・´)b 「よっし!これでまだまだ入るぞ!」という感じです!

凹ませ方のコツ

「コツ」というのも大げさなんですが。
これから初めてつぶす方にはお役に立てるかもと思って、ご紹介します。

こちら、よくあるペットボトル。

全体をざっと凹ませた後、上と下の近い場所で折り目を付けるように折ります。
下図は下側のほうを折り込んでいる様子です。
(´・ω・`) ここまで、カッチリとやらなくてもいいです。今回は大げさにやってます。

で、上と下に折り目をつけたのが下図です。

凹ませるとき、パキパキ音が結構、派手に鳴りますね。
気を付けてください。

(´・ω・`)ちょっとうるさいので、夜分にはやれないかも。

他の具体例

先ほど「折り目を付ける」と言ったんですが。
雑な感じでもいけます

こちら、爽健美茶のペットボトルです。

雑に凹ませたのがこちら。
(`・ω・´)b これでも十分ですよね!

専用器具もあるにはある

実はペットボトルをつぶすための専用器具も売られています。
調べていた途中で見つけていました。
せっかくなので簡単に紹介しておきます。

吸い込むタイプ

この製品は、ペットボトルの口に器具を当てて、中の空気を吸い込む。
そして、ベコッと凹ませる。

でもこの商品、Amazonのレビューで評判がかんばしくない。
どうにも凹み具合が足りないようです。

ボトルの口にいちいち当てて、それを手で押さえながら吸うのも大変。
挙句に、それで凹みが足りないのであれば、本記事のように手でつぶしたほうが良い気がしますね。

(´・ω・`)うーん・・・。これは無いな。

足でつぶすタイプ

これは、なかなか評判が良い

仕組みとしては、ペットボトルを器具に挟んだ後、上から体重をかける。
そしてベキベキとぺしゃんこに。

重量もあってしっかりとした作り。
あと、これはアルミ缶もつぶせるようです。

(´・ω・`)ふむ・・・。これは目的や条件によってはアリかも。

まとめ

実は、自分も思い込んでいました。
ペットボトルって変形できないものだと。

でも、やってみたらば、あらカンタン。
ペットボトルは意外にも手でつぶせたんですね。

(`・ω・´)b やりましたっ!

というわけで、本記事がご参考になれば幸いです!

【追記】1.5ℓのペットボトルを潰す方法も書きました!
よかったらこちらもどうぞ!!

1.5リットルのペットボトルをハサミで限界まで潰す方法を紹介
前回の記事で、500mlのほうのペットボトルを潰す方法を紹介しました。 そのときは「手でのつぶし方」を紹介したわけですが。 実は、1.5リットルのペットボトルを潰す方法もあります。 こちらも特別な器具を使うわけではありません。 使うの...