【レビュー】「WD Elements Portable」を遂に3台目購入!使い方を紹介!

【レビュー】「WD Elements Portable」3台目を購入!使い方も紹介しちゃうよ!

外付けハードディスク。
なんだか好きなんですよね。

個人使用レベルですから、そこまで使わないのに。
でも思い立ったら、つい買ってしまう。

今では使わなくなった外付けハードディスクが4~5個、ガラクタのように積まれている。

(´・ω・`)で、それらのデータを整理せねばと、今回また新しく買いました。

今回、買ったのはこちら。
WESTERN DIGITAL社の人気シリーズ。
「WD Elements Portable」の2TBモデル。

実は、このシリーズ。
以前に、旧モデルを2つ買っています。
つまり、このシリーズは今回で3台目を購入したことになる。

3台を重ねてみたのが下図↓
上の2つ(白いロゴ)が古いモデルです。

この「WD Elements Portable」シリーズ。
使い勝手がいいんですよ。
しかも、値段も安い。

というわけで、今回はポータブル外付けハードディスク「WD Elements Portable」のレビューと使い方を紹介したいと思います。

(`・ω・´)b それではどぞー!

まずは商品紹介

まずは、新品の状態から撮影してみました。
それらをご紹介。

まず、箱の外観から↓

箱から中身を取り出したところ。
ハードディスク本体、説明書、ケーブルの3点です↓

大きさ比較として、綾鷹(あやたか)のミニサイズと並べてみました↓

本体のオモテ面↓
質感はザラっとしていて光沢が抑えられている。
ツルツルの光沢じゃないので、安っぽさがないのが良いですね。

裏面の写真です↓

側面には、接続端子の差込口が1か所↓

ハードディスク本体をもった感じ↓

手で両側を抑えられるサイズ。
なんとなく持ちたくなるような。
そういう雰囲気を持ったデザインです。

初めて買ったときの決め手は?

最初はAmazonの評価でしたね。
すごい数のレビューと高評価
それに、このジャンルの中では値段も安い。

(´・ω・`)ふむ、これしかないなと

買って満足だったか

まず、初めて届いたときに思ったこと。

小さい。
とってもコンパクト。
重量もたいして重くない。

こんなんで実用に耐えうるのかと。
しかも電源アダプターなしで。

少し疑心暗鬼でしたが、でもOKでしたね。

(´・ω・`)全然、問題ナッシングでした

速度も十分です。
よくバックアップもとるので、何十ギガとコピーしますが普通に使えています。
遅いと思ったことはないですね。

で、まずはそれを1年使って。

その後、さらにもう1台を購入。

さらにそれから1年以上経って、先日に3台目を購入。
そして、現在の記事にいたる。

(`・ω・´)b つまり、満足でっす!

ケーブルには注意すべし

「WD Elements Portable」にはUSBケーブルが付属している。

ところが自分は初回の購入時、別にケーブルを購入したのだった。

というのも、そのときのレビューには「付属のケーブルはオススメできない」などと書かれてあったので。

ところが付属のケーブルでも普通に使えました

(´・ω・`)せめて付属のケーブルを試してから買えばよかった

長さは曲者

ただし、付属ケーブルは短いので注意されたし。

接続端子部分を抜いた、ヒモ状部分の長さは40cm。
40cmは長いようで結構短い。

これは用途によって異なる。

例えば、「WD Elements Portable」をノートパソコンに接続する場合
おそらく、HDD本体も机の上に置いて使うだろうから40cmでも問題ない。

ところが、デスクトップパソコンで、パソコン本体が大きい場合
USBケーブルの差込口が本体の上のほうにあると、長さが足りないことも。

(´・ω・`)自分がそうなんです。なんとかパソコン本体の上に置いてますが、長さがギリギリ。

電源アダプタの有無

外付けHDDには、電源アダプタが必要なモデルと、不要なモデルがある。

この「WD Elements Portable」は、電源アダプタが不要なモデルです。

個人的には電源アダプタは無いモデルのほうが絶対にいい
たとえ、持ち歩かないとしても。

なんといっても、このコンパクトさ。
あと、電源アダプタが不要だと、ものすごくスッキリするんですよ。
これは実際に利用してみないと伝わらない感覚かもしれません。

アダプタが必要なモデルのほうが少し安いんですが、今ぐらいの価格差だったら、今後もポータブルHDDを買い続けるでしょう。

(´・ω・`)ポータブルHDDに魅せられました・・・

「WD Elements Portable」の使い方

自分はWindows10パソコンですので、それを例にしていきます。

使い方と言っても、非常にシンプル。

パソコンに接続するだけです。

接続すると、下図のように表示される。
(´・ω・`) 特に操作することはないですね

で、あとはそのドライブを開いて、保存していけばOKです。

もしも認識されない場合

接続しても「WD Elements Portable」が認識されない場合。
理由はいくつか考えられるんですが、まずは他のUSBの差込口を試すとよいです。

これは外付けHDDに限らないですね。
認識しない機器は、他のUSBの差込口にしてみると解決することは結構あります。

ちなみにUSBハブだと認識しない可能性は高くなります。
ですので、本体に直接差し込んだほうが良いです。

(´・ω・`)スマホとかも、USBハブ経由だと認識しないことが多々ある

名前を変更する

無事に認識してくれたはいいものの。
ドライブ名が「Elements」だと、わかりづらい。
そこでドライブの名前を変更すると良いです。

変更手順も、とっても簡単です。
ドライブ名の「Elements」を右クリックした後、[名前の変更]をクリック。
すると、名前が変更できる状態になるので、名前を入力します。
下図は変えた後の状態です。「外部ドライブ」という名前にしてみました。

(`・ω・´)b あとはビシバシ保存しまくるべし!

まとめ

本記事では、外付けポータブルHDDの「WD Elements Portable」のレビューを紹介しました。

こういう外付HDDっていうのは堅実に使えるかどうかが重要だと思うんです。

で、実際に毎日使ってますがトラブルはない。
そして、とうとう3台目へと。

(´・ω・`) まあ買いすぎですよね。

なにより、このコンパクトさ。
愛らしいというか。
なんかこう持ち歩きたくなるんですよね。持ち歩く必要ないんですけど!

きっと次回も買うなら「WD Elements Portable」でしょう!
というわけで~!

(`・ω・´)b「WD Elements Portable」は超おススメでっす!