【日本代表サッカー】ハリルホジッチの解任は妥当だと思う2つの理由

ハリルホジッチが解任されました。
個人的には、解任は仕方ないかなと思っています。

2か月前の解任というタイミングは、あまりにかわいそうでしたが。

で、自分なりの解任が妥当だと思う理由を2つ紹介します。
それらは「戦術」や、彼が目指していたサッカーと日本代表との「相性」以外の理由です。

選手に思うように伝わっていない

自分はよくスポーツニュースを見ます。
それで、主要な代表選手の発言はほとんど目を通していると思います。

それで、実は就任当初の1年目から、いろんな選手が口を揃えて言っていることがあります。

「監督の言うことを聞きすぎてはいけない」

これは1年目から、本田、長谷部、槙野、長友が、言葉は違えど、同じようなことを言っていました。
さらには3年たった今でも大迫や井手口、山口蛍も似たことを言っています。

マリ戦に出ていた宇賀神も離脱前に似たようなことを言っていますね。

つまり、「監督の言うとおりばかりでは、なかなか難しい」というニュアンスの発言です。

自分は、こんな風に多くの選手から、指示について言われている監督は見たことがありません

コミュニケーションがとれていない

戦術自体をあまり、どうこう言うつもりはありません。
監督それぞれですから。
それぞれが正しいと思ってやっているわけで。

ただ、監督は選手に指示を伝える仕事です。
当然、コミュニケーションが取れているかは大切になってきます。

ところが前述のように「監督の指示どおりだと難しい」と多くの選手が思っている。
これはもう致命的です。

この点はもう自分は昔から、非常に、非常に危惧していました。
戦術以前の問題ですから。

おそらく、一応はどのW杯出場国もクリアしてきているであろう、監督への信頼。
コミュニケーション。
その基本事項が出来ていないわけですからね。

もちろん、監督への信頼が無いとプレー全体にも影響が出てきます。

実際に、これまでの代表でも、何試合かは悪影響が出ていたようにも見えます。
で、そうした試合の後に、先ほどの発言が出てきているわけです。

追記:「コミュニケーション」については、その後に書いた下記の記事で詳しく言い換えました。

ハリルが解任させられた原因は「コミュニケーション」ではない理由
先日、ハリルが解任に対する反論会見を行いました。 その会見の中で、こんな発言がありました。 「コミュニケーションというのは、意味があまりにも広すぎる。 相手が誰なのかを、詳しく教えてほしい。 私の知らないところで、知らない話が行われて...

選手のレベルが低い?

ネットでは、よく「日本人選手のレベルが低いから、監督の指示や要求に応えられないんだ」という発言を目にします。
ですが、それを言いだしたらキリがないと思うんです。

クラブチームなら、お金を出せば、選手を獲得できます。
モウリーニョじゃないですが「勝つにはワールドクラスがあと2人必要だ」とか。

でも代表監督には、それはできない。
お金を出しても他国から選手は獲得できません。

それに日本より、もっとレベルの低い国もあります。
だから、それを言いだしたらキリがない。

日本の監督を引き受けた以上、日本人という限られた素材でいかに料理するか
監督の腕の見せどころではないでしょうか。

むしろ、日本人のレベルが低い、と言っているのは逆にハリルに対して失礼だと思います。
そんな場所で3年やっていたハリルはなんだったのか。
ピエロでしょうか。それとも金の亡者でしょうか。
何より、ハリル自身も、そんな発言はしていませんからね。

韓国戦後の発言

もう1つの理由。
これは決定的だったように思います。

2017年12月のE―1選手権。
日本は韓国に1―4で敗れましたが、この試合後の発言でした。

「このチーム(韓国)が日本より強いことは試合前から分かっていた」

自分は、韓国は日本と同格ぐらいのチームだと思っています。
ですから負けたことは、そうたいした問題ではない。

確かに点差も開いたし、試合内容もひどかった。
ですが、サッカーというのは1試合だけならそういうことも起こりえます。
(まあ大会を通じて、ひどかったですが・・・)

しかし、この発言はいただけない。
別にスペインやドイツとやったわけではないんですから。

だったら監督やるなと。
識者やメディアからも相当ツッコまれていました。
実際、これは擁護しようがない。

しかも、この韓国戦は発言だけでなく、試合中も異様でした。
憮然とした表情で、負けていてもベンチに座りっぱなし。
本当に試合前から、諦めが入っていたように思います。

ちなみに、大会前の時点では、ハリルはこのように発言していました。

(日本代表は2015年に行われたE―1中国大会で、2分け1敗の最下位でした)
「前回は準備期間が1日ほどしかなく、初戦は選手たちが疲労していて難しかった。
今回は1週間の準備期間があるので、
しっかりと準備して全ての試合に勝利したい

繰り返しますが、先の発言はさすがに無いです。

甘えができていた可能性

サッカーの監督というのは、常に解任される恐れがあります。
悪い成績が少し続いたら、すぐにクビ、というのも珍しくありません。

本来は長期的な視野に立って判断しなければいけないはずですが。
でも、すぐ監督をクビにしたがるチームもある。(少し前のミランとか)

ところが日本代表の監督というのは、途中で監督を解任するような空気はなかった

これがクラブチームだったら、ハリルはあんなこと絶対に言ってないはずです。
クラブチームで、同レベルの対戦相手の試合があったとして。
試合後に、あんな発言しようものなら、その日のうちにクビを切られていても全然おかしくない。

ですから、ハリルは日本代表監督なら首にならないという前提で、発言していたのは間違いないと思います。

おそらく、協会もハリルには「最後まで任せますよ」と伝えてたと思うので。
そういうところからも安心しきっていたと思うんですよね。

つまり、ハリル自身も甘えてしまっていたんじゃないかと。

ハリルが悪いというわけではなく、日本代表監督という役職が、そういう空気を作っていた。
おそらく誰が監督をやっても気の緩みができていた。

今回、首にしたということで、今後はそういう緊張感が生まれるかもしれません。

監督が来なくなる?

こんな解任の仕方では、外国人の監督は来なくなるのでは?という話もあります。

確かに、監督が来なくなる可能性は少し増えたかもしれません。
それぐらいひどいタイミングの解任でした。

でも一応、治安が良く、見た目もきれいな国ですから。
物珍しさもあって、来る監督も中には要るのでないかと。

ちなみに前監督のアギーレは、子供も含めた家族全員で日本に引っ越してきました。
それぐらい日本が好きだったわけです。

あと、日本代表監督は、それなりに年俸もいいですからね。

ハリルホジッチの年俸は高すぎ?世界の名将やJリーグと比較してみる
ハリルホジッチが解任されましたが。 それに関連して、これまでに支払った年俸が無駄になる、みたいな記事が出ていました。 「計約8億円 日本協会 水の泡 ハリル監督に支払われる大金は…」 15年3月に就任したハリルホジッチ氏には3年分の年俸...

最悪のタイミング

ただ、解任のタイミングは、本当にあまりにもひどすぎました。
これはハリルに心から同情しますね。

契約どおりに残りの金を払えばいいんでしょ?という問題ではない。

彼の、監督しての尊厳、プライドの問題です。
むしろ金の話を持ち出すほど、傷つけることになる。

サッカー協会の田島会長は、なんらかの責任は取るべきだと思いますね。