メルカリの値下げ交渉。
これ、人によって、スタンスがかなり異なりますよね。
値下げOK!という人もいれば。
値下げはしませんという人もいます。
(´・ω・`) ちなみに自分は「値下げはしません派」です。
なぜ値下げしたくないのか
値下げって、やりとりが面倒くさいんですよね。
それに、こちらが折れることになるので精神的な負担になる。
(´・ω・`) 微妙に気疲れするんですよ。
最初に行うべきこと
だから、まず最初に行うべきこと。
値下げ交渉は受けつけませんと
プロフィール欄に書いておく。
みなさん、やってますよね。
もちろんユーザー名の後ろにも、プロフィール欄を読むように記述。
例えば、「のほすま★プロフ必読!」など。
(´・ω・`) 自分もユーザー名に記してあります。
・・・しかし。
こんな目にあったことはありませんか?
なぜか、値下げ交渉の人が出てくる、出てくる。
つまり、そういう人はプロフィール欄を読んでくれていない。
(´・ω・`) どうなっているんですかね・・・
プロではないかという人たち
ちなみに出品した直後、
数秒で値下げコメントを入れてくる人もいる。
私は、あれは転売屋でないかと推測しています。
彼らは目当ての商品の購入価格を事前に決めている。
そして誰かがその商品を出品したら、すかさず、その価格を確認。
希望価格を超えていたら、手当たり次第に値下げ交渉。
プロフ欄などは一切見ない。
誰かに先に購入されないように、ひたすら素早く値下げコメントを入力する。
実はそういう人には共通点があります。
「値下げはしません」とこちらがコメントすると、まず返事は来ない。
(´・ω・`) 事務的に処理している雰囲気がネット越しにビンビン伝わってきますね
さらに上を行く人
もっと上を行く人もいます。
なんと、プロフを読んでいるにもかかわらず、値下げ交渉してくる人がいる。
例えば、こんな具合のコメント。↓
ですが念のため、お尋ねしたいのですが、値下げはできませんでしょうか?」
(´・ω・`) あのさぁ・・・
もうこれには絶句でしかない。
対処の考え方として
まず、こうした相手に必要な事。
まともに付き合わないようにしましょう。
こちらが疲れてしまいます。
思い切った割り切りが必須。
(´・ω・`) 相手に申し訳ないとか思わないほうが良いです。
こちらはきちんとプロフに書いてあるわけですからね。
ちなみに、かなり強烈なタイトルですが、西野さんと堀江さんのこんな本もあります。
これ、ベストセラーになっているんですよね。
それだけ世の中で求められているということは。
日常生活、おかしな人たちが周りに多いということかもしれません。
(´・ω・`) 日本はどうなってしまうのか・・・。いや、どうもならんか。
値下げコメントへの具体的な対処のポイント
で、自分がやっている値下げコメントへの対処法。
ポイントは2つです。
1つ目:深く考えない
まず1つ目のポイントは、深く考えないこと。
値下げ交渉で、文章を長々と書いてくる人もいます。
ですが、値下げ交渉だとわかった時点で文章はざっと読むだけ。
または読むのすら省略。
深く考えないようにします。
(´・ω・`) 考え始めると情が湧いてきてしまうので。
2つ目:文章を登録しておく
2つ目のポイント。
断る際の文章を、事前にスマホに登録しておきます。
そして、コメントで値下げ交渉が来たらば。
事前に登録しておいた文章をコメント欄に入力して返信。
つまり、流れ作業のように返事をする。
そうすることで、断るときの「申し訳ない」という気持ちを極力減らせます。
(´・ω・`) これをやりはじめたら断然、楽になりました
文章を登録・入力する方法
スマホへの文章登録は、いろいろなアプリがあります。
自分は下記の「顔文字パック」というアプリを使っています。
このアプリはほんと便利。
顔文字が使えるし、定型文も登録できるのでとっても重宝しています。
(`・ω・´)b オススメでっす!
まとめ
本記事では、メルカリの値下げ交渉がうざい!どうやって対応しているかを紹介しました。
対処をまとめると、下記の2つのポイントでした。
- 深く考えない。割り切って断る。
- 定型文を事前に登録。貼り付けてサッと返事する。
メルカリでは、これからもずっと値下げ交渉は続くのでしょう。
ですから、こちらがきちんと対処することで自衛をすればOK。
(`・ω・´)b 値下げを断るわずらわしさにサヨナラ!