「クリックポスト」とは?長所とどんな人に向いているかを解説

「クリックポスト」とは?長所とどんな人に向いているかを解説

クリックポスト
当初、このサービス名を聞いた時、よくわからなかった

(´・ω・`) クリック・・・? パソコンと関係あるの・・・???

当時はサッパリ意味不明でしたが。

今では私、クリックポストで小物や本を送りまくっています。
この発送方法はめちゃくちゃ助かりますね。

でも「他の発送方法との違いがよくわからない・・・」という方も多いのではないでしょうか?

そんなわけで本記事では、
初心者の方を対象にクリックポストの長所と、さらにはどんな人におススメかを解説していきます!

(`・ω・´)b わかりやすく解説していきますよっ!

クリックポストはどんな人に向いているか

まず、結論から行きましょう。
クリックポストはどんな人に向いているか

ズバリ!
家にパソコンとプリンタがある人です。

(´・ω・`) まあそうなると思います

一応、家にパソコンやプリンタが無くても、できるはできるんです。
ただし、めんどくさくなるし、他の発送方法のほうが有利になってくる面も多々ある。

一体どういうことなのか。
クリックポストの特長を、他の発送方法と比較しながら説明していきますね。

宛名の入力が必要

クリックポストは、ネット上の専用画面で宛名を入力する手順が必要です。
スマホでも、その専用画面は使えることは使えるんですが、画面が小さいので入力効率が落ちます。

(´・ω・`) まあパソコンで入力したほうがいいでしょうね

宛名の印刷が必要

クリックポストは宛名の印刷が必要です。
そのため、家庭用プリンターなどの印刷機が必須になります。

家にプリンターが無い場合。
一応、ファイルをコンビニに持ち込んで、コンビニのプリンター(コピー機)でも印刷することはできます。

ただ、現実として、それやりますかね?
具体的には次の手順になるんですが。

  1. クリックポストの画面で宛先を入力して、宛名ファイルを出力
  2. 出力したファイルをコンビニに持ちこんで宛名を印刷
  3. 印刷した宛名を持ち帰り、荷物に宛名を貼り付ける
  4. その荷物をポストに投函

これらの作業をするならば。
自宅で封筒に宛名を手書きして切手を貼り、その後、ポストに投函したほうが楽だと思うんです。
外に出るのが、ポストへ投函しに行く、一回だけで済みますので。

(´・ω・`) どうですかね・・・

番外編:メルカリの場合

もしもメルカリで荷物を発送する場合で。
尚且つ、パソコン・プリンタも持っていない場合。

この場合なら、メルカリの「ゆうゆうメルカリ便」で送ったほうが楽です。

どうせ宛名シールの印刷機がある場所まで出向く必要がありますし。
(近場のポストへ投函で済む、というわけにはいかない)

それに「ゆうゆう~」なら、宛名入力も不要になります。

(´・ω・`) この場合なら、クリックポストを選ぶ必要はないですね

その他の特徴は?

その他のクリックポストの特徴を、カンタンに列挙していきますね。

決済するカードが必要

クリックポストは配送料金をネット上で決済します。
決済で使える方法は「クレジットカード」「Amazon PAY支払い」です。
このいずれかが無いと使えません。

(´・ω・`) どちらも無い場合は・・・。クリックポストはご利用できません・・・

切手は不要

配送料金の支払いは、クリックポストの画面で宛名入力をしたすぐ後に行います。

(`・ω・´)b つまり、切手は貼らなくて大丈夫です!

発送はポストに投函できる

発送はポストに投函できます

他の発送方法のなかには、コンビニに持ち込むものもあります。
しかし、コンビニ持ち込みだと、店が混んでいるときには気遣いしてしまう。
最悪、店員にイライラしながら対応されてしまうことも。

(´・ω・`) 実際に、そんなことがあったものですからね・・・

複数の荷物を同時に送りやすい

他の発送方法のなかには、郵便局やコンビニの専用機で宛名シールを印刷するものがあります。

でも、それらの方法だと複数の荷物がある場合、宛名の貼り間違えが発生しやすくなります。

というのも、その場で、各荷物に宛名を貼るとなると、ややこしくなるからです。

(´・ω・`) 荷物は梱包して中身が見えない状態なので、見分けがつきづらくなる。

あて先は郵便受けに届く

クリックポストは郵便受けに配達してくれます。
ですので、相手が不在のときでも、受け取りが完了します。

追跡できる

クリックポストは追跡サービスがあります。

料金はいくら?

日本、全国一律で185円です。

メルカリの場合

ちなみに、メルカリの場合の補足として。
メルカリには、クリックポストとほぼ同じサイズの配送方法があります。

「ゆうゆうメルカリ便」の「ゆうパケット」
こちらの料金は全国一律で175円となっています。

(´・ω・`) つまり、「ゆうゆうメルカリ便」のほうが10円安い

ただし、「ゆうゆうメルカリ便」の場合、郵便局に持ちこんで、そこで作業をする手間が発生します。

(´・ω・`) 10円節約のために郵便局に持ち込むかどうかですね。これは人それぞれではないでしょうか。

クリックポストが送れる荷物

クリックポストが送れる荷物は、次のサイズです。

  • 厚み 3cm以内
  • 長さ 34cm以内
  • 幅  25cm以内
  • 重量 1kg以内

クリックポストのサイズ

上記のサイズに収まるものであれば、送れます。

発送時にあると便利な道具

小物などを送る場合。
厚みが3cm以内に収まっているか心配になるときがあります。

(´・ω・`) あの微妙な感じ・・・スッキリしない。

私は、厚みを測るのに便利な「厚さ測定定規」というのを使っています。
よく荷物を送る場合は、持っておくと非常に重宝しますよ。

【レビュー】厚さ測定定規のオススメは?ネコポス、ゆうパケット、クリックポストに最適!
メルカリやヤフオクなどの個人売買をする人に便利な「厚さ測定定規」を紹介。これがあると発送の際にとても助かります。

クリックポストの手順は?

クリックポストで宛名入力する手順は、少しややこしいです。

(´・ω・`) 慣れればカンタンなんですが・・・。最初はちとややこしい。

手順が必要な方は、別記事で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

【完全図解】クリックポストの使い方!注意点と費用節約のコツも紹介!
クリックポストを使って、宛名を入力・印刷する手順をていねいに図解入りで解説します!その他にも、注意点や費用節約のコツも紹介しています!