プレイ動画の編集で迷っているなら読むといいかもしれない話

ゲームのプレイ動画を見てると、まだ投稿に慣れていない投稿主が、動画編集をどうしようか視聴者に訊ねている時があります。

そうやってコミュニケーションとりながら投稿していくのも醍醐味だと思うんですが、次の投稿でも何度も訊いてる投稿者もいたりして、そういうのを見ていると、かなり迷ってるというか、不安に思ってるのもあるのかなと。
play-movie-edit1

というわけで、そんな方の参考にでもなればと思い、見てる側の立場として、動画編集についてつらつらと書いてみます(^^)

無駄なシーンは「早送り」か「カット」か

「レベル上げのシーンは早送りか、それともカットしたほうがいいか、どちらでしょうか?」とか視聴者に訊いている投稿者がいますが、そういった無駄なシーンは基本的にはカットしたほうがよいでしょう。

なぜかというと、早送りはやっぱり聞きづらいからです。実況も早口になるし、音が甲高くなるし。
コミカルな印象を出したいなど、演出的なプラス面もあると思うんですが、でも、心地よい音ではないと思います。

それに、現実に引き戻されてしまうというのもあります。早送りシーンがあると、意識がそこで少しひっかかってしまうというか。そのシーンだけ印象が違いすぎてしまう。
僕は頻繁な早送りに耐え切れず、離脱した動画があります。

テレビ番組でも早送りしている編集なんてまず見ないですよね。デメリットの方が多いからだと思うんです。
eiga_set

・・・などと早送り否定について色々書きましたが、すでに早送りで投稿済みの人がいたとしても安心してください。
早送りでも違和感なく視聴できている動画もありますので。
(;´・ω・)えー・・・どっちなのヨ

投稿者の声の特性もあると思うんですよ。早送りでも聞きやすい声の投稿者だと、そのまま聞ける。
でもやっぱりそういう人は特別なほうだと思うので、迷ったり、自信がなかったりする人は、カットしたほうがよいと思います。

あと、早送りの回数だったり、ゲームのジャンルによっても違ってくると思う。
だから、そこまでは気にしないでください。

カットする場合は、その箇所には一瞬だけ「レベル上げ カット」とか、適当に理由を書いたテロップをはさんでおけばよいと思います。

あと、ボス戦のように重要なシーンだけど、延々と似たような操作が長く続く場合はカットすべきか否か。
これはもう早送りでもどちらでもよいと思いますが、ボス戦は無駄なシーンではないので、早送りでもよい気がしますね。ボス戦は頻繁にあるわけではないですし。

実況は有りか無しか

動画のPart1でたまに見かけるのが、実況有り派と、実況無し派の論争。
「なんだ、実況ありかよ。はいサヨナラ」「いや、実況あったほうが絶対いいわ」などなど。
game_jikkyou

両方とも見る僕から言わせてもらうなら、当然どちらも有りでしょう。(`・ω・´)b

実況あり動画と、実況なしの動画は楽しみ方が違う。なので投稿者は自信をもって投稿すればよい。
最初にあれこれ言ってくる人もいるけど、全員の好みは聞けないので仕方ない。この2つは正反対なので。
というか、好みが合わないんなら、本当はコメントせずにさっさと離脱してくれればいいんですけどね。

ただ、実況がある場合は、タイトルに「実況」と含めたほうが良いでしょう。
実況が嫌いな人は、それで避けてくれます。無駄な論争も減る。
僕も、実況無しのプレイ動画を探しているときに、タイトルをクリックした後で実況プレイだとわかると、がっかりします。

あと、念のためですが、実況無しのほうなのに、説明を丁寧にしすぎて「※この動画は実況ではありません」とか書かない方がいいですね。
なぜかというと、視聴者が動画を検索する際に、「プレイ動画 –実況」とかで検索するからです。「実況」という単語に反応して除外されてしまう可能性があります。
てかたぶん除外されてる(´・ω・`)

実況いれるなら「ゆっくり」か「自分の声」か

ゆっくり実況にするか自分の声にするかで、悩んでいる人を見かけたことがあります。
yukkuri-reimu1

これも先ほどの「実況有り・無し」と同じで、視聴者の好みで分かれるので、投稿者の好きにすればよいと思いますね。

実は僕はゆっくり実況は避けていた派なんだけど、今ではちょいちょい見るようになりました。ゆっくり実況でも再生数多い動画はたくさんありますし。

途中で違うネタを入れる演出はありか

投稿者によっては、動画投稿が進むにつれて、いろいろ楽しませようとネタ的に別の動画だったり、音楽だったりをプレイ動画に挟んでくることがあります。
例えば、キャラの中の人(声優)つながりで、別のアニメやゲームの声や動画を持ってくるとか。

でも、視聴者が「うっとおしいからやめて」とか言っているのを見かけたこともあります。
まあ、全員の好みは聞けないので、そういう声が多少は出てくるのは仕方ないと思いますが。

で、演出はありか、なしか、ということで言えば、ありだと思う。
だけど、その時間が長かったり、または回数が多かったりするのは避けたほうがいいでしょうね。
自分も「さすがにこれはしつこいかもな・・・」と思ったことがあります。

だから一瞬だけ挟むとか。
一瞬とまではいかなくても、控えめにちょいちょい挟む。または忘れたころに挟む。

それと、自分が好きな楽曲を流す投稿者もいますが、気を付けてもらいたいのは、市販の楽曲というのは音圧を上げているので、プレイ動画に挟むと、音に差がありすぎてうるさくなり、違和感がでやすいので注意してください。
music_norinori_woman

市販の楽曲というのは、聞くためだけに特化しているので、すごく音圧を上げています。
例えば、アニメのOPで流れている主題歌は、フルのCD楽曲と比べて音が弱くなっています。

これはヘッドフォンで聞き比べてみるとわかります。アニメのOPの主題歌をどれだけ音量を上げても、音自体は当然それだけ大きくなりますが、CD楽曲の迫力になかなか到達しないと思います。
逆にCD楽曲の方は、適正なボリュームでもドンと迫力がある。

もしもアニメのOPにCD楽曲そのままの音楽を入れ込んだら、迫力がありすぎるので、曲が終わって本編が始まった途端に「音がなんか急にショボくなったな!?」となると思います。
なので、市販楽曲はプレイ動画に入れるときは注意したほうがいいと思いますね。

プレイ動画を分けて投稿する場合のタイミングについて

これはたぶん、実況なしのプレイ動画の場合に関係すると思います。

RTAとかで5~6時間とか長時間続いてるプレイ動画の場合、動画を分割して投稿することになります。その分割するタイミングは、できれば、無音になるような場所で区切ったほうが良いです。

たまに戦闘中の真っただ中で切ってる人がいますが、場面や音楽が突然切れるので少し興ざめします。
おそらく、30分ずつとか経過時間で動画を分割してるんだと思うんですが、多少前後してもいいので、無音とか町に入る瞬間とか、そういう場所で区切ってもらえるとありがたいですね。

動画を解説すべきか

バグを使ったり、または乱数調整するようなプレイ動画とかだと、キャラが意味不明な挙動をすることがあります。
例えば、RPGで町から出たと思ったら、なぜかしばらく同じ場所を2マス分ウロウロして。
かと思ったら突然、目的の場所へ進みだす。
yuusya_game

歩数でいろいろ調整しているんだと思いますが、そういったとき、投稿者が解説をしてくれていると、助かるのは間違いないですね。
たいていはプレイ自体がすごくて、解説無しでも見入ってしまうんですが、それでも本当に意味不明なときはありますので。

解説は、投稿者コメで投下してもいいですし、動画編集時に動画内に入れ込んでもよいと思います。

画質は気にするべきか

これは意外な気もするんですが、プレイ動画は画質が多少悪くてもあまり影響してない気がしますね。
まあ最近の投稿者はみなさん、技術がすごく高いんで、画質の悪い動画はあまり見かけませんが、古い動画を発掘してると画質が悪かったり、かなり暗かったりする動画があります。
それでも再生数が多かったりするので、画質はそれほど影響しないんでないかと思います。

ただ、実況無しで普通のプレイ動画だと、画質について文句を言ってる視聴者もいますね。
まあでもその場合は、投稿者はある程度努力して(しなくてもいいですが)、それでも、どうしてもキレイな画質で見たけりゃ、自分でゲームを買ってプレイしろってなもんだと思います。
1_17

次の動画にジャンプさせるべきか

動画を分割投稿してる場合、次の動画へジャンプを設定してる人もいますが、これもどちらでもよいと思います。
「ジャンプありがとう!」と言ってる視聴者も見かけるので、設定してあると便利な人もいるでしょう。

ただ、それよりも、まずは動画説明欄にマイリストが有ったほうがいいです。
当然、次回の動画へのリンクも用意しておく。

今もどうか確信はないんですが、ニコニコの再生プレイヤーって、ジャンプ機能で次の動画へ移ると、コメントを消す設定が維持されないんですよね。
だからコメントを流さずに動画を視たい(ネタバレを避けるなどのために)場合、ジャンプで移動すると、コメントを非表示にするボタンをいちいちクリックする羽目になる。

その点、マイリストでの連続再生だと設定が維持されます。それもあって、僕はいつもマイリストでの再生にしています。今はどうなんですかね。

まとめ

僕は見る専にも関わらず、いろいろ偉そうに書いてみました。
hirune_soto_boy

あくまで一視聴者の意見なので、「そんな意見もあるのね」という感じで聞いてもらえればと思います。世の中にはいろんな人がいて、好みも人それぞれですから。
ネットだと相手の意見や好みを否定する人をよく見かけますが、気にしない方が良いです。

ここまで読んでくれて感謝です~!
(`・ω・´) bあなたの動画をいつか見るかもしれない!